健康食品のデザイン入稿規定
デザインを入稿していただくにあたり、必ず、食品表示法などの関連法規に準じてデザイン作成・入稿していただく必要がございます。以下に、要点をまとめさせていただきましたので、入稿前に必ずご確認ください。
関連法規
・商品名も含め、体の部位は、基本、表示することができません。
例:腰、肘、目など
・効能効果の文言は、(トクホなどを除き)表示することができません。
例:効く、和らげる、冴える など
・たっぷり、配合、低、オフなどの強調表記を行う場合、一定の基準を満たしている必要があります。
例:カロリーオフ→100gあたり5kcal以下
・成分の強調表示を行われる場合は、その成分含有量を表記する必要がございます。
例:ビタミン配合→0でもすべてのビタミン量を表示する必要がある、アミノ酸含有→配合されえいるアミノ酸の量を表示する必要がある。
※近年、効果や部位を暗示することも非常に厳しくなっております。規制動向も加味して、修正をお願いすることもございます。また、健康増進法の優良誤認の規制も非常に厳しくなっておりますので、少しでも強調表示される場合は、強調成分の含有量を必ず記載させていただいております。ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
☆初めての客様は、是非、違反事例をご一読ください。
>> 東京都福祉保健局 違反事例
表示基準
・原則8ポイント以上の活字で記載します。ただし、容器包装等又は包装の表示面積が150平方cm以下の場合は、5.5ポイント以上の活字で記載しても良いことになっています。ポイント数に関しては、弊社からご提示させていただきます。
・表示順にも厳格なルールがございます。
名称→原材料名(※二次原料の多い順、5%以上の原料は必須)→内容量→賞味期限→保存方法→販売者(→製造者)
エネルギー→たんぱく質→脂質→炭水化物(糖質→食物繊維)→食塩相当量→ビタミン・ミネラル
お願い:基本、問題のない既定の文言などをテキストもしくはイラストレーターデータをお送りいたしますので、文字の打ち直しは行わず、コピペなどで、そのままご活用いただければ幸いです。
☆食品のパッケージ表記について、詳しく示されています。
>> 東京都福祉保健局 食品に栄養表示するときは・・・
特記 各包材の注意点
※基本、イラストレーター形式(指定バージョン)での入稿になります。
化粧箱・ラベル
・表面加工を行われると、赤みが増すなど、色合いが変化します。ご注意ください。色目が気になるお客様は、必ず色校(別途料金)をご依頼ください。
・ワンタッチ底の底面デザインは、加工が入るため、1色ベタでご指定ください。
・特別なサイズや形をご指定される場合、別途抜型代がかかります。弊社協力会社で抜型がある場合は、料金がかかりません。
後印刷アルミ袋
・後からアルミ袋にインクを乗せるため、デザインが細か過ぎる場合や文字が小さすぎる場合、鮮明に印刷されず文字潰れ等を起こします。文字(推奨:ゴシック体)は、6.5ポイント以上の文字サイズ(線は1ポイント以上)が必要であり、細いフォントや白抜きの場合、8ポイント以上を確保されることが望ましいです。ただし、フォントや条件によっては、8ポイント以上でも文字潰れが生じることがございますので、ご注意ください。
・抜きのデザインや点線は、必ずパスのアウトラインを行ってください。※点線は3ポイント以上の間隔
・色は、必ずスォッチ内の清和色から選択してください。※黒はグレースケールのK100指定。
・多色刷りする場合、かなり制約がある印刷方法です。サンプル以外、基本、表面はラベル仕様をオススメいたします。
参考 >> 清和 後印刷加工の紹介ページ
※弊社が資材を調達させていただく場合、約10%のマージンを乗せてご請求させていただいております。また、データを弊社で作成する場合は、1~2万円程度のデータ作成・校正費などもいただいております。
エスプリ印刷アルミ袋
・基本、ベクトルデータでデザインを行っていただき、使用画像データは同フォルダ内にも保存してください。
・金や銀などの箔は、アルミ素地を活かします。(例:金色は、白ベタの部分を外し、くすみのある黄色を印刷)
・版を使わずに印刷するため、グラデーションや写真などが鮮明に出力されにくい特性がございます。
・塗り足しなど、デザイン範囲等に制限があります。雛形の注意事項に従ってください。
参考 >> 吉村 エスプリの紹介ページ
グラビア印刷(アルミ袋・スティック分包・3方分包)
・CMYKカラーのインクを重ね合わせて印刷するため、稀に適さないデザインがございます。基本、紙の印刷と異なります。ご注意ください。
・基本、1年以内に再印刷を行わないと落版してしまい、再度、製版代が生じてしまいます。
・エンドレス加工が必要です。境界部分は、べた塗りにされることをオススメいたします。
・光電管マークが必ず必要です。