HOME » 更新情報

更新情報

本サイトの修正と位置付け

2025年6月3日(火)

本日、2025年6月3日、本サイトの内容を多く変更させていただきました。 本サイトは、2023年、管理者(制作会社 ソフト・ユニーク 冨樫正樹氏)が急に他界され、サイトの大幅変更が行いにくい状況に陥りました。Google・・・ [続きを見る→]

ジオスゲニンで軽度アルツハイマー病も

2024年8月27日(火)

弊社栗山がブログで、弊社原料のジオパワー15を用いて行われた富山大学の研究論文を紹介いたしました。 ▶ ジオスゲニンで軽度アルツハイマー病も Phytomedicine Plus 2024; 4(3) 100613. 今・・・ [続きを見る→]

NMN250mg摂取で歩行速度の維持など

2024年7月4日(木)

弊社栗山がブログで、NMNの最新ヒト臨床試験データを紹介いたしました。 ▶ NMN250mg摂取で歩行速度の維持など Geroscience. 2024 May 24. doi: 10.1007/s11357-024-0・・・ [続きを見る→]

NMNでオートファジー活性

2024年5月15日(水)

弊社栗山がブログで、NMNの研究報告を紹介いたしました。 ▶ NMNでオートファジー活性 J Nutr Biochem. 2022:101:108911. オートファジー活性は、近年、注目されている活性です。 是非、参考・・・ [続きを見る→]

5-デアザフラビンの脳への効果

2024年3月22日(金)

弊社栗山がブログで、注目のアンチエイジング成分、5-デアザフラビンの研究論文を紹介いたしました。 ▶ 5-デアザフラビンの脳への効果 J Pharmacol Sci. 2023 Feb;151(2):93-109. ポス・・・ [続きを見る→]

まめ鉄のヒト臨床試験論文

2024年3月15日(金)

弊社栗山がブログで、まめ鉄のヒト臨床試験を紹介いたしました。 ▶ まめ鉄のヒト臨床試験論文 Functional foods in health and disease 2024; 14(3): 169-183 グラフィ・・・ [続きを見る→]

ジオスゲニンと糖尿病合併症

2023年6月28日(水)

弊社栗山がブログで、ジオスゲニンの研究論文を紹介いたしました。 ▶ ジオスゲニンと糖尿病合併症 Phytomedicine. 2022;104:154276. ジオスゲニンは、これからも、数多くの研究報告が行われると思い・・・ [続きを見る→]

トゲドコロによるPMS改善とジオスゲニン

2023年6月1日(木)

弊社栗山がブログで、トゲドコロによるPMS改善の研究報告を紹介いたしました。 ▶ トゲドコロによるPMS改善とジオスゲニン Nutr Health. 2022;2601060221130889. このような効果は、ジオス・・・ [続きを見る→]

サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型&Ⅺ型コラーゲンの論文

2023年5月11日(木)

弊社栗山がブログで、福島県立大学 水田教授の鮭鼻軟骨のコラーゲンタイプの論文を紹介いたしました。 ▶ サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型&Ⅺ型コラーゲンの論文 Fisheries Science. 2023;89 507–513.・・・ [続きを見る→]

ジオスゲニンの記憶障害の回復メカニズム

2023年4月25日(火)

弊社栗山がブログで、ジオスゲニンの研究報告を紹介いたしました。 ▶ ジオスゲニンの記憶障害の回復メカニズム Mol Psychiatry. 2023 Apr 22. ジオスゲニンは、富山大学にて認知機能の改善が報告されて・・・ [続きを見る→]

お問合せ

お問合せ

Scroll Up