HOME » 最新研究紹介

最新研究紹介

男性更年期を救うジオスゲニン:PDE5阻害や抗炎症による作用

2019年1月11日(金)

山芋ジオスゲニンには、ED薬と同じくPDE5阻害作用があるそうです。弊社栗山が論文紹介として記事を書きました。 男性更年期を救うジオスゲニン:PDE5阻害や抗炎症による作用 まさに究極のアンチエイジング素材! 是非、参考・・・ [続きを見る→]

厚生労働省が時期別に推奨する鉄摂取量「知らなかった」8割以上

2019年1月10日(木)

研究結果ではなく、アンケート結果なのですが、興味深い内容でしたので、ご紹介です。 【鉄分に関するアンケート調査】 鉄不足の症状4割以上「自覚あり」対処法は食事やサプリ 鉄に2種類あることを「知らなかった」7割以上 厚生労・・・ [続きを見る→]

第三の栄養鉄形態:フェリチン鉄とは?

2019年1月8日(火)

弊社栗山がブログでフェリチン鉄について解説いたしました。 第三の栄養鉄形態:フェリチン鉄とは? ヘム鉄の構造上の違いや吸収についても紹介されています。 早速、まめ鉄のページにも、イラスト付きで反映させていただきました。ま・・・ [続きを見る→]

葉酸欠乏症は、細胞分裂と関連して今まで知られていない問題を引き起こす

2019年1月4日(金)

葉酸の欠乏症による報告です。 葉酸欠乏症は、細胞分裂と関連して今まで知られていない問題を引き起こす(国立健康・栄養研究所) エピジェネティックの観点から考えると、当然のことかもしれないです。 日本も、欧米のように添加義務・・・ [続きを見る→]

妊婦が最も足りていないと思う栄養素は「鉄」

2018年12月20日(木)

研究結果ではなく、調査結果なのですが、以下のような妊婦の栄養補給について紹介です。 プレママの62%がサプリメントで足りない栄養を補うことが判明。足りないと感じる栄養は「鉄」が第1位に。【妊婦の食生活に関する意識調査】 ・・・ [続きを見る→]

妊産婦と胎児環境における 亜鉛の重要性と補充療法の有用性

2018年12月11日(火)

最新の論文ではないのですが、面白い報告を見つけたので、ご紹介です。 妊婦には、鉄と亜鉛を同時に与えると良いようです。 妊産婦と胎児環境における 亜鉛の重要性と補充療法の有用性 亜鉛栄養治療 2013; 3(2) 47-5・・・ [続きを見る→]

ジオスゲニンの経口投与は食物アレルギーのマウスモデルにおける腸Tヘルパー1様調節性T細胞の誘導を増強する

2018年12月6日(木)

弊社栗山がブログ上でジオスゲニンの最新論文を解説いたしました。 ジオスゲニンの経口投与は食物アレルギーのマウスモデルにおける腸Tヘルパー1様調節性T細胞の誘導を増強する(栗山ブログ) 乳酸菌など共に、抗アレルギー系商材の・・・ [続きを見る→]

妊娠中の葉酸摂取、幼児の問題行動予防に期待

2018年12月6日(木)

愛媛大学と国立保健医療科学院、東京大学、琉球大学の共同研究グループの報告です。 — 要 点 — 母親の妊娠中のビタミンB類摂取量で4つのグループに分けて状況を分析したところ、最も多く葉酸を摂取して・・・ [続きを見る→]

山芋ジオスゲニンの認知機能改善効果

2018年11月12日(月)

2017年10月、科学雑誌Nutrients(栄養素)で山芋ジオスゲニンの認知機能改善効果が報告されています。 この報告は、弊社のDiopower®15が試験食品として使用されており、過去、弊社チーフコンサルの栗山も、ブ・・・ [続きを見る→]

ビタミンB6高配合の葉酸サプリメントのつわり軽減作用

2018年11月9日(金)

妊娠初期における1日25mgのビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩30mg)と400μgの葉酸投与は、吐き気などのつわりの症状を軽減効果が報告されました。非常に興味深い報告です。 ビタミンB6高配合の葉酸サプリメントのつわり・・・ [続きを見る→]

お問合せ

お問合せ

Scroll Up