HOME » 目的効果 » エキナセア

エキナセア

エキナセア(Echinacea purpurea)は、北米を原産とするハーブの一種で、古くから傷や病気の治療薬として用いられてきました。
民間療法または伝統療法では、エキナセアを、外傷やにきび・おでき等の皮膚トラブルに使うこともあるようです。

エキナセアの根の部分に含まれている有効成分には、免疫機能を高める働きや抗炎症作用があり、風邪やインフルエンザをはじめとする感染症の予防に利用されています。
エキナセアの抽出物を用いたヒト臨床試験では、風邪のような症状を緩和する働きがあると示されています。

古くから利用される人気の免疫素材です。

参考文献:
Efficacy of Echinacea purpurea in patients with a common cold. A placebo-controlled, randomised, double-blind clinical trial. Arzneimittelforschung. 2001;51(7) 563-8.

How to Use

・錠剤
・ハードカプセル
・ソフトカプセル

市場では、錠剤やハードカプセルが圧倒的に多いようです。弊社でも、錠剤やハードカプセルの剤型をオススメしております。
本原料は、OEMでのみ、供給させていただいております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

現在、弊社は、OEM事業が主体となっており、本サイトは、OEM顧客支援の位置付けで公開されております。

本サイトでは、多くの原料情報は紹介しておりますが、原則、自社原料・(代理店等を行う)契約会社原料のみ供給しております。
なお、弊社の自社原料等のお問い合わせは、弊社カンパニーサイト経由でお問い合わせくださいませ。

あわせてオススメする原料

Scroll Up