HOME » プラセンタを科学する

プラセンタを科学する

プラセンタは、美容素材の女王として売れ続けている素材です。

医薬品素材として出発したプラセンタですが、現在、ドリンクに限らず、サプリメントやゼリーなど、様々な商品が市場で流通しています。

近年は、豚由来だけでなく、馬由来や発酵加工が行われた原料など、様々な原料が存在します。

また、このプラセンタは、弊社が得意とする素材の1つです。
プラセンタ原料メーカーの技術顧問ならびに一次代理店も行って、原料流通させている会社でもあるからです。

さて、市場には多くの原料が流通していますが、実際には、どの原料が良いのでしょう?
科学の目線でそれぞれを評価してみました。

プラセンタ商品の区分

世の中にプラセンタを用いた商品は多数存在します。例えば、以下のようなものが存在します。

注射薬(ヒト胎盤);メルスモン・ラエンネック
経口摂取の医薬品(豚胎盤);プラセントップ・プラセンプリマ
外用の医薬品(豚胎盤);パルモアー
サプリメント・ドリンク・ゼリー(豚・馬・羊胎盤)
外用の医薬部外品(豚胎盤)
化粧品(豚・馬胎盤)
※()内は、由来を示す。ただし、動物性の胎盤に限る。

注射薬だけがヒト胎盤です。
ヒト胎盤でなければならないのか?と言うと、豚胎盤を用いた経口摂取の医薬品も存在しますので、必ずしもヒト胎盤由来である必要もなく、注射薬である必要もないのです。

なお、有名な滋養強壮剤であるキューピーコーワゴールドは、実は、昔はプラセンタの医薬品でした。VOP処方という、ビタミン・オキソアミヂン・プラセンタの3つの成分で構成されていたのです。
昭和の時代より、女性の不定愁訴(何となく疲れる、調子が悪い)に対する医薬品として活躍していたのです。

注射薬は、ヒトの胎盤を利用しているため、献血ができなくなるというデメリットが存在します。他の商品は、そのデメリットがないです。

ちなみに、医薬品の原料は、ホルスとスノーデンが取り扱いますが、実は、健康食品や化粧品(医薬部外品)にも使用できる原料もあったりします。また、健康食品原料の中には、医薬品に使用されている原料と同じものも存在します。弊社は、体感面などから、そういった原料をOEMに採用することが多いです。

豆知識

現在でも存在するキューピーコーワゴールド、過去、この商品には、プラセンタエキスエキス末(ヒト胎盤)が用いられていました。ビタミン・オキソジアミン(にんにくの活性成分)・プラセンタの組み合わせ:VOP処方として販売されていたようです。

過去のクリエイティブを研究していると、主婦層をターゲットに慢性的な疲れや不定愁訴の改善を訴求するものが多いようです。
現代社会であれば、ターゲットは主婦層から共働きの女性やキャリアウーマンになるのでしょう。

プラセンタエキスの品質評価

多くのプラセンタ商品は、エキス/抽出物を用いています。
そのため、製造方法も異なるため、1つの物差しで原料を比較しにくいのがプラセンタの特徴の1つだったりもします。

実は、プラセンタを評価する上で最も重要なのは、アミノ酸量ではなく、活性ペプチドや活性アミノ酸、各種成長因子(EGF、FGFなど)などの量です。当然、活性の高い原料は良い原料です。
一方、製法によって、これら活性物質の比率も異なってくるのが、プラセンタの難しい点だったりもします。

例えば、乾燥・粉末化の工程において、熱をかけて熱乾燥させるか、熱をかけないで凍結乾燥させるかでも、活性成分の量が異なってきます。当然、手間やコストがかかっても、凍結乾燥させて製造された原料の方が高品質です。

プラセンタエキスの胎盤換算比・由来と品質評価

胎盤換算比を品質の基準とする場合もありますが、実は、プラセンタの場合、あまり意味がなかったりします。

例えば、多くの胎盤から抽出しても、大量の酵素を投入して加熱抽出してしまえば、ほとんどが単なるアミノ酸であり、重要な活性ペプチドが残りません。

実際、2種類のプラセンタエキス末(デンマーク産豚 25:1、国産SPF豚 7~8:1※)を用いて、活性アミノ酸の1つであるS-アデノシルメチオニンの含有量を測定していましたが、10倍以上の違いがあり、国産SPFプラセンタエキス末には、デンマーク産豚プラセンタエキス末より多くのS-アデノシルメチオニンが含まれていました。※の比率は、胎盤換算比率を表していますが、この数値より胎盤換算比率は、品質にあまり関係ないことがわかります。

胎盤換算比が小さくても、抽出効率が良ければ、活性成分が多く含まれるのがプラセンタエキスなのです。たくさんの胎盤から抽出されていることより、活性成分が効率良く抽出される製法の方が重要なのです。

プラセンタエキス 馬 vs 豚

よく、馬プラセンタのアミノ酸は、豚の〇〇倍などという表現をしている商品を見かけますが、それは、全く根拠がありません。
馬プラセンタエキス末と豚プラセンタエキス末を同じ製法で作くられている原料を比較しても、アミノ酸量は、ほとんど変わりません。ほとんどの原料は、60~85%がアミノ酸です。
馬の胎盤は、豚の胎盤に比べて大きいですが、エキスにしてしまえば、アミノ酸の含有量や組成は大差がありません。

さて、どちらが良いのか?
どちらにもメリットがあります。

の場合、SPF豚のような徹底管理されているため、高い安全を担保しやすいと言えるでしょう。また、馬胎盤に比べて、豚胎盤は安価で安定供給が行いやすい特徴もあります。

の場合、胎盤が大きいので、特別な活性成分リッチな羊膜の厚みがあるため、羊膜だけを摘出して、より活性の高いスーパープラセンタのエキス末を作り出すことができます。
ただし、馬(特に国産サラブレット)の胎盤自身が非常に貴重で高いです。そのため、馬プラセンタエキス末は、必然的に高くなってしまいます。

一方、近年、その概念を覆したのがモンゴル産馬プラセンタエキス末(日本製造)です。
安価かつ高品質な馬プラセンタサプリメントの供給を可能にしています。

プラセンタエキスの機能性メカニズム

タイトルをプラセンタを科学するとしましたが、実際問題、プラセンタエキスの作用メカニズムは、完全に明確となっておりません!

一説では、肝細胞のアクティベーターもしくはアクティベーターの前駆体などが含まれ、機能性を示しているとされています。
また、インターロイキンへの活性などの免疫活性を示している可能性も高いです。
でも、真実は、未だ明らかになっていないのです。現在も、様々な説が存在します。

その1つがサイトカイン説です。
サイトカインが免疫活性を示すというものです。

実際、再生医療にも活用され始めている羊膜などは、サイトカインが胎盤絨毛の100倍以上であり、その数値がサイトカインが主たる機能性関与成分の1つであることを示唆していると考えています。
今後、サイトカインと免疫活性の関係などが明らかになってくると、プラセンタの作用メカニズムも明確になってくるでしょう。

経口摂取での効果については、活性ペプチドの存在が有力視されています。
近年、豚プラセンタ由来のペプチド(グリシン-ロイシン、ロイシン-グリシン)を機能性関与成分として、有効性データも示されてもいます。

引用文献

プラセンタエキス中の活性成分の検討 炎症に対するプラセンタエキスの効果 日本化粧品技術者会誌 1993;27(3) 506-513.
プラセンタの機能と美白効果 フレグランスジャーナル 1990; 6: 67-71.
豚由来プラセンタエキスを中心とした化粧品および健康食品について フレグランスジャーナル 2001; 29(11) 42-46.
Effect of a dietary supplement containing porcine placenta extract on skin hydration: A placebo-controlled, randomized, double-blind, clinical study. Japanese Pharmacology and Therapeutics 2018;46(6):1023-1034.

How to Use:ターゲット年齢別副材選定

プラセンタは、主に2つのターゲット年齢層が存在します。もちろん、ターゲットの性別は女性です。
そのターゲット年齢別に、的確な商品設計を粉う必要があります。

30代・40代

主にOL・主婦層です。
このターゲット年齢には、鉄の補給は不可欠です。ヘム鉄フェリチン鉄のように吸収の良い鉄がオススメです。

更年期前の女性のため、ホルモン産生補助の素材まで不要です。そのため、優れた抗酸化アンチエイジング素材として、レスベラトロールを用いられることが多いです。

また、まだまだ若い世代なので、コラーゲンで美容イメージを強化するのも一手です。

50代以降

更年期対策の要素が必要になってきます。

大豆イソフラボンが人気で、近年は、特許素材の(認知機能低下対策も兼ねて)ジオスゲニンも配合されるケースが増えております。
(エクオールの要望も多いですが、エクオールは供給が制限されているため、代替原料で差別化するの一般的です。)

若い世代はコラーゲンですが、近年、シニア世代は、弊社が得意なプロテオグリカンが人気です。

究極のプラセンタ商品

少しでも究極に近いプラセンタ商品を作る場合、原料と剤形の選定が重要になってきます。

まず、原料は、金に糸目をつけないのであれば、凍結乾燥された馬プラセンタエキス末と羊膜エキス末をブレンドして配合するのが良いでしょう。あくまで、コスト度外視の場合です。

剤形は、熱を極力かけない方法で製造した方がプラセンタ特有の活性を保ちやすいでしょう。
ドリンクも多く存在しますが、私は、カプセルや糖衣錠の剤形をオススメしています。ハードカプセルの場合、内容物の安定性や吸湿の観点より、耐酸性カプセルを利用することをオススメしています。

漢方としてのプラセンタ

私のオススメの副材は、漢方素材です。プラセンタも、紫河車と呼ばれる漢方素材です。

サプリメントでも利用できるような素材である、人参、大蒜(大蒜)、王乳(ローヤルゼリー)、生姜or乾姜、山薬(山芋)、ヨクイニン(ハト麦)、当帰(イヌトウキ)、桂皮(シナモン)、甘草、羅漢果、葛花、菊花などをコンセプトに合わせて上手く組み合わせると良いでしょう。

今までにない、テイストの商品に仕上げることが可能です。
その場合の剤型は、高級感がある糖衣錠がオススメです。

取り扱い原料

プラセンタエキスは、原料によって胎盤換算比や適性剤形が異なります。弊社では、お客様のニーズに合わせて、適当な原料をご提案させていただいております。
弊社栗山は、プラセンタ原料メーカーの技術顧問も行っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

記事筆者

アンチエイジング・プロ

Scroll Up