HOME » 新人スタッフブログ » N-アセチルグルコサミンがグルコサミンよりお薦めの理由について
スタッフブログ

N-アセチルグルコサミンがグルコサミンよりお薦めの理由について

2012年11月18日(日)

グルコサミンの健康食品がたくさん市場に出回っていますが、N-アセチルグルコサミンと何が違うのでしょうか?

グルコサミンの化学式は、C6H13NO5で、N-アセチルグルコサミンはC8H15NO6で、構成が若干違います。
グルコサミンのアミノ基がアセチル化されたのが、N-アセチルグルコサミンです。

これだとわかりずらいので、身体との関係で説明します。

たとえば、ヒアルロン酸の主成分はグルコサミンではなく、N-アセチルグルコサミンです。

では、グルコサミンを摂取しても意味が無いのか?と思われるかもしれませんが、
グルコサミンは体内でN-アセチルグルコサミンに変換された後に、ヒアルロン酸などに利用されるので意味はあります。

ただし、変換される余分な処理が一つ入ってしまいます。

これによって、利用される割合がグルコサミンとN-アセチルグルコサミンを摂取した場合で、3倍の差が生まれるのです。

もちろん、そのままのN-アセチルグルコサミンの方が利用される割合が高いです。

ヒアルロン酸を摂取しても、消化分解があるので、3倍の差が出てしまうようです。

これから健康食品の製造を考えている方は、これを踏まえて原料を選んでみてください。

お問合せ

お問合せ

健康食品の機能性原料をお探しの方、サプリメント、美容ドリンク、ゼリーのOEMをご検討されている方は、お気軽にお問合せください。
異業種で初めて健康食品を製造される方も、わかりやすく丁寧にサポートさせていただきます。
Scroll Up